用語説明

冷媒

冷凍システム中を作動媒体として循環させ,液体から気体に,あるいは気体から液体に相変化することによって,その容積に応じた大きな潜熱を蒸発器で吸収し,凝縮器で放出することで,蒸発器で熱を奪い,凝縮器で放出するための物質。

低温熱源から高温熱源へ熱エネルギーを移動させる冷凍機関の作動流体。エアコンや冷蔵庫などに多く用いられている冷媒の種類としては,主にアンモニアやフロンが用いられてきた。このうちフロンはその化学的構造からCFC,HCFC,HFCの3つに大別され,無毒性で化学的に安定しており,安価であるため広く用いられてきたが,CFCとHCFCは地球のオゾン層を破壊することが分かり,現在はCFCの生産,使用が中止され,HCFCも2020年までに全廃することが国際的に取り決められている。現在は各国で代替フロンの開発が進められている。