用語説明

アクセス網

お客さま宅側に設置する伝送装置(ONU:Optical Network Unit)とNTTビル内に設置する伝送装置(SLT:Subscriber Line Terminal),およびその間の光ファイバケーブル等から構成される(図1)。すなわち,お客さま宅側に設置する伝送装置から近接の電柱までの「ユーザ系設備」,架空ケーブルが主体となる「配線系設備」,地下管路やとう道内に布設する「幹線系設備」,並びにNTTビル内のケーブルや伝送装置からなる「所内系設備」である。また,それぞれのインタフェースをアクセス点および配線点き線点)と呼ぶ。またアクセス網の形態を図2に示す。

(1) 第1の形態

お客さま宅からNTTビルまでの全区間をメタリックケーブル(平衡対ケーブル)として,ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の高速メタリック伝送技術を駆使するもの。このシステムでは,メタリックケーブルの伝送距離が長いため,メタリックケーブルが最も良好な状態において伝送速度は片方向のみで数Mbit/sと限界がある。

(2) 第2の形態

同軸ケーブルと光ファイバケーブルを併用する。この形態はHFC(Hybrid Fiber/Coax)と呼ぶ。このシステムの特徴は,お客さま側の伝送媒体としてはCATV等で使用されているものと同じ同軸ケーブルを利用し,NTTビル側の伝送媒体としては光ファイバケーブルを利用すること。

(3) 第3の形態

メタリックケーブルと光ファイバケーブルを併用する。この形態はFTTR(Fiber To The Remote Terminal)やFTTB(Fiber To The Building),FTTC(Fiber To The Cabinet/Curb)と呼ぶ。このシステムの特徴は,お客さま側の伝送媒体としてはすでに布設されているメタリックケーブルを利用し,NTTビル側の伝送媒体としては光ファイバケーブルを利用すること。

(4) 第4の形態

お客さま宅からNTTビルまでの全区間を光ファイバケーブルとするFTTH(Fiber To The Home),お客さまが必要とされるサービスインタフェースカードをONU(Optical Network Unit)に追加,変更するだけで,いつでも最新のマルチメディアサービスを提供できる。

図1_アクセス網の構成図2_マルチメディアサービスを提供するネットワーク形態