用語説明

フラッシュメモリ

不揮発性(電源を切っても記録された情報が消えない)の半導体メモリのこと。電気的な一括消去と再書込みが可能。一般的に,消去できる単位が1byteのメモリをEEPROM(Electric Erasable Programmable Read Only Memory)と呼び,消去単位が数k~数十kbyteのメモリをフラッシュメモリと呼ぶ。フラッシュメモリには,NOR型,NAND型,AND型,DINOR型等の種類があり,それぞれのメモリセル構造が異なる。

半導体メモリには,電源を切ると自動的に内容が消えるRAM(ランダム・アクセス・メモリ)と消えないROM(リード・オンリー・メモリ)の2種類がある。フラッシュメモリはROMの一種。磁気ディスクと比べ,機械的な可動部分がないので,衝撃や振動に強く,低消費電力であることが特徴。このため,名刺サイズのカード型可換メモリとして携帯用パソコンをはじめ電子スチルカメラなどへの適用が進められている。容量は数Mbyteクラスが現在の主流。